弊社業務に携わるスタッフの皆様へのお願い

はじめに

株式会社アムラップでは、クラシックバレエや演奏会など、芸術性の高い公演を数多く撮影しております。
私たちは単に「映像を撮る」だけでなく、出演者やご家族、観客の皆様に安心していただける空間づくりも大切な使命だと考えています。

そのため、撮影に携わるスタッフの皆様には、以下の基本的なマナーや心がけをお願いしております。
これらは私たちが大切にする 「プロフェッショナルとしての姿勢」 であり、結果としてお客様からの信頼につながるものです。


1. 清潔感とエチケット

  • 公演やお客様先に出向く際は、清潔感のある身だしなみを整えてください。
  • 前日の飲酒や臭いの強い食事は控え、爽やかな印象で現場に臨んでください。
  • 特に歯肉炎や歯周病など、口腔内のトラブルに起因する口臭は大きな課題です。
    • 健康面だけでなく、現場での印象を大きく左右します。
    • 違和感や症状がある場合は、必ず歯科医院でのケアを受けてください。

近年「スメハラ(スメル・ハラスメント)」という言葉も広く使われています。
例えばスーパーのレジ担当者からタバコの臭いが少しするだけでもクレームになる時代です。
芸術に携わる私たちだからこそ、当たり前に匂いへの配慮を実践することが求められます。


2. 健康管理と自己研鑽

  • 歯肉炎・歯周病は誰にでも起こりうる身近な疾患です。放置すると症状が悪化し、口臭や全身の健康にも影響を及ぼします。
  • 弊社は「技術」だけでなく「清潔さと健康」を重要な撮影スキルの一部と考えています。
  • 歯科医院での定期的なチェックと治療は、プロとしての自己管理に不可欠です。
  • また、プロの方々を撮影する立場として、
    • 暴飲暴食を避けること
    • 腸活など免疫力を高める取り組みを行うこと
    • 適度な運動を取り入れ、体調を安定させること
      こうした日常的な習慣も、プロフェッショナルとして当然の自己管理だと考えています。

撮影者自身が健康であることは、集中力や判断力を高め、より良い映像表現につながります。


3. 技術面での準備

  • カメラオペレーターとしてご依頼する際は、基本的な撮影技術を有していることを前提としています。
  • 機材によっては操作方法に違いがあるため、必要に応じて事前にマニュアルに目を通すなど準備を行ってください。
  • 撮影内容や編集方針について不明点がある場合は、業務開始前までに必ず確認し、理解したうえで業務に臨んでください。

4. 服装について

  • 撮影現場では、原則として上下とも黒を基調とした服装を推奨しています。
  • これは「黒子に徹する」という舞台文化の考え方に基づき、出演者や作品の世界観を妨げないためでもあります。
  • もちろん服装も含め、清潔感を第一に心がけてください。

5. プロフェッショナルとしての責任

  • 現在は、撮影技術だけでなく、お客様の気持ちに寄り添い、信頼を得ることが求められています。
  • 特にクラシックバレエの関係者や保護者の方々は、生活習慣に気を配る方が多く、だらしない印象を持たれることは大きな信頼低下につながります。
  • 歯肉炎・歯周病の治療を含めた口腔ケア、腸活を含む体調管理は、映像技術と同等に重要なプロフェッショナルの要素です。
  • 株式会社アムラップは、「映像技術」と「現場での信頼」の両方を大切にしています。

株式会社アムラップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です